HOME市政市長室へようこそ市長動静市長動静(最新月)

市長動静(最新月)

芦別市長 荻原(おぎはら)(みつぐ)の動静をお知らせいたします。

3月27日(水曜日)

写真

1名欠員となっていた農業委員会委員に本日付で就任いただいた石川雅彦様に辞令書を交付させていただき、これまで培ってこられた豊かなご経験と知見を存分に発揮いただき、本市農業の振興発展と農地保護へのお力添えをお願いいたしました。

3月26日(火曜日)

写真

令和5年度メンタルヘルス対策講演会を、国における毎年3月の「自殺対策強化月間」にあわせて福祉センターで開催し、ご参加いただいた皆様に、誰にでも起こりうる心の不調に対する向き合い方、対応方法などについて理解を深め、将来的な自殺予防につなげていただきますようご挨拶申し上げ、中野記念病院理事長・紺野雅人先生に「~こころの健康について~地域の精神科医からのメッセージ」と題して基調な講演をいただきました。

写真

ANAあきんど株式会社札幌支店の田部支店長様が異動のご挨拶のため来庁され、本市のワーケーション事業にアドバイスやご協力を賜りましたことに深謝と、今後益々のご活躍をご祈念申し上げました。

写真

平成31年から5年にわたり公平委員会委員長として人事行政の確保にご貢献いただいた荒木英理様が、今月末の任期満了をもって退任されることから感謝状の贈呈をさせていただき、本委員会の中心的な役割を担っていただいたことへの感謝と、今後も本市の行財政に対するご指導・ご協力をお願いいたしました。

写真

第33回北海道中学生バレーボール優秀選手選抜大会(第2次)がなまこ山総合体育館で開催され、道内各地から参加された選手、役員の皆様に心からの歓迎の意と、選手の皆さんに日頃の練習の成果を遺憾なく発揮され、悔いのない大会としていただくようエールを贈らせていただきました。本大会は、本市と富良野市を会場に3日間行われ、男子17チーム、女子25チームが参加されております。

写真

交通安全対策本部会議を福祉センターで開催し、保育園児・幼稚園児への交通安全啓発グッズ配布等の報告や、新入学児童への交通安全啓発資材及び自転車用ヘルメット配布等について協議を行ったほか、4月6日から15日まで春の全国交通安全運動が実施され、新入学を迎える子どもや活動期に入る自転車利用者の事故防止活動等の啓発活動に注力していくことを確認いたしました。

3月25日(月曜日)

写真

今年度をもって定年退職される芦別中学校の河戸校長先生(写真左から3人目)、4月1日付で異動される啓成中学校の石川校長先生(写真中央)、芦別小学校の長﨑教頭先生(写真左から2人目)、上芦別小学校の藤田教頭先生(写真右から3人目)が挨拶のためお越しになられ、着任以来、児童・生徒の育成や本市の教育振興に多大なご尽力をいただきました。本市を離れても芦別の応援団として子どもたちや本市の教育行政を見守っていただきたいと思います。

3月22日(金曜日)

写真

芦別市土地改良区通常総会がJAたきかわ芦別支店で開催され、日ごろより基幹産業の農業の振興のため、土地改良事業の推進や施設の維持管理等にご尽力いただいていることに深く敬意と感謝の意を表させていただくとともに、水田活用直接支払交付金制度の見直しなど、国の農業政策が転換期にあり、本市農業や地域経済に重大な影響が及ばぬよう、必要な対策と事業の推進に連携して取り組んでまいります。

3月20日(水曜日)

写真1 写真2

昭和55年に開校以来2,719名の卒業生を送り出した啓成中学校が3月末をもって44年の歴史に幕を下ろすこととなり、本日、閉校記念式典が挙行され、本校発展に尽力された歴代校長先生をはじめとする教員の皆様、保護者の皆様、町内会や消防団等、学校と地域が一体となり、教育に対する情熱と固い絆で立派な校風を樹立されてこられたことに深く敬意と感謝の意を表させていただきました。全国的に少子高齢化が加速する中、本市においても生徒数が減少し、4月からは、中学校を現在の2校から1校に統合することとなり、時代の推移とはいえ、かけがえのない母校の閉校は本校を巣立った同窓生、保護者の方々はもとより、地域の皆様にとって心の支えを失うかのような寂しさが募るのではと思いますが、母校の輝かしい足跡は、決して失われることなく、在校生の皆様はじめ、同窓生や地域の皆様の胸に深く刻まれ、脈々と生き続けるものと確信しております。

3月7日(木曜日)

写真1 写真2

第2回市議会(定例会)が開催され、令和6年度の市政執行方針や、各会計新年度予算案のほか、道道美唄富良野線の一部携帯電話不通区間において緊急時等に備えた通信の確保、観光客等の安全確保のための移動通信用鉄塔施設の整備や、国民健康保険税率、介護保険料率の見直し、空き地・空き店舗活用事業や店舗リニューアル事業に対する補助事業拡充のため企業振興事業補助金交付制度の条例案等について提案させていただきました。

3月3日(日曜日)

写真

「芦別 炭鉱〈ヤマ〉とマチの社会史」の刊行記念シンポジウムが多くの皆様のご参会のもと、市立図書館で盛大に開催され、主催の産炭地研究会代表である上智大学総合人間科学部・中澤教授様をはじめ、早稲田大学文学学術院・嶋﨑教授様、西城戸教授様並びに著者の皆様に心から感謝と、会場からWEBを通じて全国へ発信いただけることに対してお礼を申し上げ、また、「芦別の炭鉱〈ヤマ〉―ローカル・ヒストリーから見る近現代日本―」と題して基調講演をいただいた立教大学経済学部の島西教授様並びにコメンテーターとしてお力添えいただいた浦幌町立博物館学芸員の持田様、赤平市教育委員会学芸員の井上様にも感謝の意を表させていただきました。芦別の炭鉱の歴史等が書かれた本書を出版いただいたことは、本市にとって貴重な宝物をいただいた思いです。また、シンポジウムに先立ち、本書の執筆に携わられた 故 長谷山隆博 元星の降る里百年記念館長の逝去を悼み、参加者全員で黙祷を捧げました。謹んで哀悼の意を表しご冥福をお祈りいたします。

3月1日(金曜日)

写真

芦別高等学校第76回卒業証書授与式が開催され、蛍雪の功を積まれ晴れて卒業式を迎えられた49名の皆様へ、光輝と伝統のある芦別高校の卒業生として誇りと自信を持って、感謝の気持ちを忘れず、それぞれの目標に向かい力強く歩んでいかれますよう心からの祝意とエールを贈らせていただきました。


 

市長室リンク
市長室あいさつ プロフィール 市長市政執行方針 市長の日程 交際費の執行状況 市長へのメール

 

■バックナンバー


平成28年度

●平成29年3月

平成29年度

●平成29年4月  ●平成29年5月  ●平成29年6月  ●平成29年7月  ●平成29年8月  ●平成29年9月

●平成29年10月  ●平成29年11月  ●平成29年12月  ●平成30年1月  ●平成30年2月  ●平成30年3月

平成30年度

●平成30年4月  ●平成30年5月  ●平成30年6月  ●平成30年7月  ●平成30年8月  ●平成30年9月

●平成30年10月  ●平成30年11月  ●平成30年12月  ●平成31年1月  ●平成31年2月  ●平成31年3月

令和元(平成31)年度

●平成31年4月  ●令和元年5月  ●令和元年6月  ●令和元年7月  ●令和元年8月  ●令和元年9月

●令和元年10月  ●令和元年11月  ●令和元年12月  ●令和2年1月  ●令和2年2月  ●令和2年3月

令和2年度

●令和2年4月  ●令和2年5月  ●令和2年6月  ●令和2年7月  ●令和2年8月  ●令和2年9月

●令和2年10月  ●令和2年11月  ●令和2年12月  ●令和3年1月  ●令和3年2月  ●令和3年3月

令和3年度

●令和3年4月  ●令和3年5月  ●令和3年6月  ●令和3年7月  ●令和3年8月  ●令和3年9月

●令和3年10月  ●令和3年11月  ●令和3年12月  ●令和4年1月  ●令和4年2月  ●令和4年3月

令和4年度

●令和4年4月  ●令和4年5月  ●令和4年6月  ●令和4年7月  ●令和4年8月  ●令和4年9月

●令和4年10月  ●令和4年11月  ●令和4年12月  ●令和5年1月  ●令和5年2月  ●令和5年3月

令和5年度

●令和5年4月  ●令和5年5月  ●令和5年6月  ●令和5年7月  ●令和5年8月  ●令和5年9月

●令和5年10月  ●令和5年11月  ●令和5年12月  ●令和6年1月  ●令和6年2月

カテゴリー

閲覧履歴

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

2024年3月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
PC表示