HOME市政市長室へようこそ市長動静市長動静~令和5年9月~

市長動静~令和5年9月~

芦別市長 荻原(おぎはら)(みつぐ)の動静をお知らせいたします。

9月30日(土曜日)

写真

9月30日(土)から10月1日(日)にかけ市民会館で行われる「芦別市民芸術祭」に伴い、市文化連盟主催の「文化交流会」に出席し祝意を申し上げました。市民芸術祭では、加盟9団体や市内小中学校生、幼稚園児による作品展示のほか、芸能発表には11団体の出演が予定されており、出展・出演される皆様の日頃からのご努力と活動の成果を多くの方々にご覧いただければ幸いです。

写真1 写真2

道の駅スタープラザ芦別の遊具が築後30年を経過し老朽化したため、この度大型複合遊具に更新し、多くの子ども達や保護者、市民の皆様にお集まりいただいた中、オープニングセレモニーが行われました。本市初となる障がいのある方や幼児向けの「インクルーシブ遊具」と「コンビネーション遊具」に分けて設置し、年齢や障害の有無にかかわらず、子ども達が安心して遊べる施設からも、多くの皆様が訪れる交流の拠点となることを期待しております。

9月29日(金曜日)

写真

今年度第1回目の芦別市食育推進会議が福祉センターで開催され、令和6年度から始まる第4次芦別市食育推進計画の策定に向け、委員皆様にご審議をいただきました。

9月28日(木曜日)

写真1 写真2

市内にあるJAたきかわ米検査場で本年産米の出荷状況を視察し、同農協の山岸組合長、滝専務理事、大谷支店長から説明を受け、今夏の高温の影響で収穫量は例年並みではあるが昨年よりも大きく減少し、タンパク質含有量は、現在集荷されている中で基準値に収まるものが、ゆめぴりかで5%、ふっくりんこで65%程度とのことから大変厳しい状況となりましたが、もち米については影響少なく順調とのことで、無事収穫を迎えられたことに安堵いたしました。これからは北海道でも暑い夏が続くことが想定されるだけに、その対策にも目を向けていかなければならないところです。

9月27日(水曜日)

写真

陸上自衛隊滝川駐屯地の芦別担当隊区・第3普通科中隊、平山中隊長が着任の挨拶のため来庁されました。我が国の防衛や災害時の救援活動とともに、市民の安全・安心な暮らしと地域行事への参加に引き続きのご支援・ご協力をお願いしました。

9月26日(火曜日)

写真

この度100歳を迎えられた阿部清様へお祝いの記念品として市から似顔絵を贈呈させていただいたほか、百歳高齢者に対する内閣総理大臣からの祝状及び記念品を阿部様ほか8名の皆様に伝達をさせていただきました。これからもお元気でお過ごしくださるようご祈念申し上げます。

9月25日(月曜日)

写真

9月3日に釧路市で開催された第61回北海道障がい者スポーツ大会・ソフトボール投げ(女子)に出場された三浦恵様(写真中央)がお越しになられ、見事優勝を果たされたご報告をいただき、栄えある受賞に心からの祝意と、これからもご健康で一層のご活躍をご祈念申し上げました。(写真右:芦別市身体障害者福祉協会会長 大石勝様)

9月24日(日曜日)

写真

芦別市町内会連合会主催の第17回「芦別市町内会対抗親善パークゴルフ大会」がなまこ山市民パークゴルフ場で多くの参加者のもと盛大に開催され、晴天にも恵まれる中、各町内会の親善と交流が深められ、栄冠を目指す各チームのご健闘を祈念いたしました。

9月23日(土曜日)

写真1 写真2

芦別130周年・市制施行70周年記念事業「星の降る里あしべつ応援大使トークショー」が市民会館で、市内外から約80名の皆様の参加のもと、髙橋慶彦さんとようへいさんの野球談義を中心とした軽妙トークに会場は笑いの渦で盛り上がりました。お二人には午前中の稲刈り作業で大変お疲れのところを楽しいトークを繰り広げていただき、盛会に終えたことに改めて感謝いたします。

写真

空知総合振興局と管内24市町で構成する北海道空知地域創成協議会主催の、空知の魅力をインターネットで生配信するイベント「そらち・デ・ビュフェア2023@オンライン『SORACHI LOVE』」が芦別温泉スターライトホテルで行われ、司会を務められたそらちの応援大使であるタレントの鈴井貴之様(写真右)、そらち食の応援アンバサダーでフリーアナウンサーの佐藤麻美様(写真左)に歓迎のご挨拶をさせていただきました。

写真1 写真2

本市の応援大使である髙橋慶彦さんとようへいさんに、ふるさと納税の返礼品として出品している「慶彦米」「ようへい米」の稲刈り作業を行っていただきました。春に植えられた稲が順調に生育し、無事収穫を迎えることができ、お二人には芦別産ブランド米のPR向上に大きな力をいただいたところです。

9月22日(金曜日)

写真

植村建設株式会社(赤平市・植村正人社長)様より、地域貢献事業の一環として、熊出没に係る注意看板の作成及び常磐ふるさと公園内の遊具や木製ベンチ等のガードラックの塗装を行っていただいたことから感謝状の贈呈とともに、先日には、特別支援教育プロジェクト推進事業(企業版ふるさと納税)の一助として多額の寄附を賜りましたことに感謝申し上げました。

9月17日(日曜日)

写真1

昨年に続き2回目の野外音楽イベント「Stella Street Fes 2023」が上芦別公園で開催され、バンド演奏や大道芸のほか、キッチンカーや多くの売店が出店され会場は大いに盛り上がりを見せ、本市の活性化のため本イベントの企画をいただいた実行委員会の株式会社ドウネン代表取締役の道島悠太様(写真左)と札幌市のシグマグループ代表の鈴木元近様(写真右)をはじめ、関係者皆様に激励と感謝の意を表させていただきました。

写真

芦別市民吹奏楽団創立40周年記念講演会が市民会館で開催され、長年にわたり幅広い活動を展開され、本市の文化芸術活動の発展に寄与いただいていることへの感謝とともに、この度の輝かしい周年記念を機に益々のご発展をご祈念申し上げ、また、今後とも本市の音楽文化の振興にご支援ご協力を賜るようお願いいたしました。

写真

幸町町内会敬老会が「であえーる」緑幸団地集会所で開催され、敬老の日を迎えられる皆様に心からの祝意と、これまで市や地域のためにご尽力いただいたことに感謝を申し上げるとともに、これからもご健康でお過ごしくださいますようご祈念申し上げました。

9月16日(土曜日)

写真1 写真2

「芦別市地方創生アイデアコンペティション」の最終日を迎え、福祉センターで開催された発表会に審査員として参加させていただきました。この3日間、市内企業や芦別高校生との意見交換や市内の観光名所などを散策いただいた7つのグループから人口減少策や地域活性化策、観光振興策や人材確保策など大変興味深い貴重なアイデアや提言をいただき、特に、優勝されたグループからは、駅前商店街の空き店舗などを活用して、小学生、中学生、高校生などの職業体験やゲーム等を行う「一日子ども商店街」を提案をいただくなど、今後のまちづくりの参考に資させていただく考えです。企画をいただいた北海学園大学経営学部佐藤大輔教授をはじめゼミ生の皆様、参加された大学生の皆様、ご協力いただいた芦別青年会議所様、各企業・関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

9月14日(木曜日)

写真

北海学園大学経営学部佐藤大輔教授のゼミ生と芦別青年会議所様の主催による「芦別市地方創生アイデアコンペティション」が本日から16日までの3日間にわたり行われ、市民会館で開催された開会式で、本企画に参加された同大学、北海道大学、札幌大谷大学の計27名の学生と運営スタッフの学生6名の全33名皆様に歓迎と感謝の言葉を贈らせていただきました。芦別の食や自然を堪能いただきながら、市内を巡っていただき外からの目線や体験を通じて、まちの魅力をどうすれば最大化できるのかアイデアをいただければ幸いです。

9月9日(土曜日)

写真1 写真2

秋の全国交通安全運動市民決起大会が市民会館で開催され、約400人の方にご参加いただいた中、輪禍事故防止への決意を新たにしました。大会終了後は、芦別130周年・市制施行70周年記念事業として北海道警察音楽隊によるコンサートが行われたほか、芦別中学校吹奏楽部、芦別高校吹奏楽局との合同演奏、道警カラーガード隊によるステージドリルなど素晴らしい演奏やパフォーマンスを披露いただきました。
(写真右は北海道警察音楽隊として活躍されている本市出身の井澤さん)

写真

介護老人保健施設すばるで敬老の日に合わせた「第26回すばる会」が開催され、入所者のかたのうち最高齢103歳(百三賀)のお一人、102歳(百二賀)のお一人のほか、人生の節目とされる百賀、卒寿、米寿、傘寿を迎えられた総勢15名の皆様にご長寿のお祝いと、これからもお元気でお過ごしになられるようにご祈念申し上げました。

9月8日(金曜日)

写真

社会福祉法人芦別慈恵園様主催の第13回まちづくり講演会が福祉センターで開催され、多くの参加者のもと、歩行や認知機能の改善が図れる「ふまねっと」運動の創設者である北澤先生より貴重な講演をいただきました。

写真

本市を代表するイベントのひとつで、旧国設芦別スキー場で4年ぶりに復活開催された「キラキラ☆フェスタあしべつ」のメインステージを、地域貢献活動の一環として設置いただいた企業(7社)の皆様に感謝状の贈呈をさせていただきました。

9月7日(木曜日)

写真

第5回市議会(定例会)が開催され、冒頭に市・道民税における賦課誤り、固定資産税・都市計画税の賦課漏れ、国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の賦課誤りについて行政報告を行うとともに、障がい者地域生活支援事業及び乳幼児一時預かり事業の条例改正案や、社会福祉法人芦別白光舎新工場建設に対する補助金等を盛り込んだ一般会計補正予算案等について提案させていただきました。

9月6日(水曜日)

写真

今年度第1回目の国民健康保険運営協議会が市役所内で開催され、令和4年度の国民健康保険事業実績と国民健康保険特別会計の財政状況等のほか、令和5年度同会計補正予算案について委員の皆様にご審議いただきました。

写真1 写真2

交通安全対策本部会議が福祉センターで開かれ、9日に開催の市民決起大会や今月21日から30日まで実施される秋の交通安全運動及び、特にこれからは日ごとに日没が早まるため、特に日没から1時間までの間の高齢歩行者による事故や、夏から秋にかけ増発する居眠り運転による事故を防ぐために一層の注意喚起や啓発活動を進めていくことを確認するとともに、会議終了後には、道の駅スタープラザ芦別前の国道で人の波街頭啓発を行いました。

9月5日(火曜日)

写真1 写真2

4日(写真左)と5日(写真右)の2日間、総合庁舎建設基本計画案の市民説明会を開催し、本年3月に策定された基本構想を基に、新庁舎の機能や規模などをより具体化した基本計画案について、ご参加いただいた市民皆様と意見交換をさせていただきました。

写真1 写真2

本市、美唄市、富良野市の3市合同により、道道美唄富良野線の美唄から芦別までの未開通区間(15.5km)の工事視察を行い、視察対応にご協力いただいた札幌建設管理部様より地滑り対策工事個所やトンネル工事等の進捗状況について説明を受けました。空知と上川をつなぐ本路線の開通により観光アクセスの向上、災害時の代替ルート確保や物流の効率化などの効果が期待されることから、早期の開通を切望しております。

写真

本市の応援大使である法政大学法学部教授の土山希美枝様のご協力のもと、同大学の学生さん5名が、4日から7日まで脱炭素社会を目指す本市のゼロカーボンシティの取り組みの一環として、市内に賦存する再生可能エネルギーの潜在力などについて検証いただくなどのフィールドワークのため来芦いただきました。歓迎の意を表させていただくとともに、今後の検証の成果が待たれます。

9月4日(月曜日)

写真1 写真2

先月30日の芦別小学校に続いて、上芦別小学校2~6年生の希望する児童の皆さん全員に自転車ヘルメットを贈呈し、自転車に乗るときには必ず着用されるよう、事故の防止を呼びかけさせていただきました。

9月3日(日曜日)

写真1 写真2

写真3 写真4

芦別130周年・市制施行70周年記念事業「あしべつスター☆マラニック」が好天にも恵まれた中、市民をはじめ、全道各地から204名の皆様のご参加のもと、本市の豊かな自然や、各エイドステーションでは、本市の特産品を堪能いただくなど、参加者全員が事故なく無事に盛会裡に終えることができ、準備や運営にご尽力いただいた実行委員会の皆様、ご協力いただいた多くの関係者の皆様に改めて心よりお礼申し上げます。

9月2日(土曜日)

写真1 写真2 写真3

芦別130周年・市制施行70周年記念事業「未来へのメッセージ~タイムカプセルセレモニー」が星の降る里百年記念館で開催され、芦別の未来を担う子どもたちが20年後の自分自身や家族に向けたメッセージ(186点)とあわせて、現況の市内の写真などがタイムカプセルに封入され、今後20年間同館で保存されます。セレモニーの開催準備、運営に尽力いただいた関係者皆様に感謝の意を表させていただきます。

9月1日(金曜日)

写真1

今年度第1回目の芦別市障がい者計画等推進協議会が福祉センターで開催され、障がいのある方の日常生活や社会生活を総合的に支援するための第7期芦別市障がい福祉計画(令和6年度から8年度までの3か年計画)について諮問させていただきました。


 

市長室リンク
市長室あいさつ プロフィール 市長市政執行方針 市長の日程 交際費の執行状況 市長へのメール

 

■バックナンバー


平成28年度

●平成29年3月

平成29年度

●平成29年4月  ●平成29年5月  ●平成29年6月  ●平成29年7月  ●平成29年8月  ●平成29年9月

●平成29年10月  ●平成29年11月  ●平成29年12月  ●平成30年1月  ●平成30年2月  ●平成30年3月

平成30年度

●平成30年4月  ●平成30年5月  ●平成30年6月  ●平成30年7月  ●平成30年8月  ●平成30年9月

●平成30年10月  ●平成30年11月  ●平成30年12月  ●平成31年1月  ●平成31年2月  ●平成31年3月

令和元(平成31)年度

●平成31年4月  ●令和元年5月  ●令和元年6月  ●令和元年7月  ●令和元年8月  ●令和元年9月

●令和元年10月  ●令和元年11月  ●令和元年12月  ●令和2年1月  ●令和2年2月  ●令和2年3月

令和2年度

●令和2年4月  ●令和2年5月  ●令和2年6月  ●令和2年7月  ●令和2年8月  ●令和2年9月

●令和2年10月  ●令和2年11月  ●令和2年12月  ●令和3年1月  ●令和3年2月  ●令和3年3月

令和3年度

●令和3年4月  ●令和3年5月  ●令和3年6月  ●令和3年7月  ●令和3年8月  ●令和3年9月

●令和3年10月  ●令和3年11月  ●令和3年12月  ●令和4年1月  ●令和4年2月  ●令和4年3月

令和4年度

●令和4年4月  ●令和4年5月  ●令和4年6月  ●令和4年7月  ●令和4年8月  ●令和4年9月

●令和4年10月  ●令和4年11月  ●令和4年12月  ●令和5年1月  ●令和5年2月  ●令和5年3月

令和5年度

●令和5年4月  ●令和5年5月  ●令和5年6月  ●令和5年7月  ●令和5年8月

カテゴリー

閲覧履歴

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

2024年4月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
PC表示